日本コンタクトレンズ学会会則

日本コンタクトレンズ学会会則は、2004年7月10日に開催された第47回日本コンタクトレンズ学会総会において改定されました。
会則は、会則本文、会則施行細則、附則、内規から構成されています。


日本コンタクトレンズ学会 理事選挙内規

  1. 理事長が指名した2名の選挙管理委員によって施行される。
  2. 当該年度の年会費を納入した正会員を選挙権者とする。
  3. 正会員としての3年以上の実績と、日本コンタクトレンズ学会誌に掲載された筆頭論文(総説、依頼論文、補遺などを含む)1編を含み計5編以上(眼科専門医制度に認定されたCLに関する論文、総説、著書4編以上(筆頭、共著を問わない)あり、当該年度の年会費を納入した正会員が理事選挙に立候補することが出来る。ただし、現理事は論文提出が免除される。立候補者は、理事立候補時(8月31日)に65歳未満であること。
  4. 理事選挙は2年に1回行う。無記名、8名以上15名連記で行い、投票数の上位から15名を理事とする。最下位当選者の得票数が同数の場合は、正会員としての実績が長いものを当選者とする。正会員としての実績が同じ場合は年長者を当選者とする。
  5. 常任理事は理事長が指名する。
  6. 理事長は理事15名の投票により選出する。任期は2年とし連続2期を限度とする。
  7. 監事は理事長が指名する。
  8. 理事長は常任理事7名の常務分担を指名する。
  9. 理事に欠員が生じた場合は。直近の理事選挙における次点者を繰り上げる。ただし、その任期は前任者の残任期間とする。次点者がいない場合は、当選した理事により理事会を開催し、欠員を生じた理事を正会員の中から指名することが出来る。
  10. 選挙管理委員会は、選挙に関する業務を行い、結果を理事長に報告する。

以上

平成24年1月14日更新

令和5年7月7日更新

日本コンタクトレンズ学会 理事長選挙内規

  1. 理事長は理事15名による単記、無記名投票により選出する。
  2. 有効投票数の過半数の得票を得たものを理事長とする。
  3. 第1回投票で過半数を得たものがいない場合は、上位2名による決選投票を行う。
  4. なお、1位が3名以上いた場合は、会員歴順に上位2名による決選投票を行う。
  5. また、1位が1名、2位が2名以上いた場合は、2位の会員歴順に1名を選出し、2名による決選投票を行う。
  6. 理事長選挙の開票、集計は、選挙管理委員立会いの下で行う。

以上

平成22年1月7日更新